らいっちのPC奮闘記

パソコン関連の購入と感想のレビューやトラブル記と解決レポートの個人ブログ。

カテゴリ:ソフトウェア > 動画ソフト

ムービーグラバーは視聴制限のある動画を再生しながら録画するソフトです。

MovieGrabber001

直接URLを指定するほかに、MPX5でダウンロードしたファイルを追加することもできるのですが、その場合でも直接変換するのではなく再生しながらの録画です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あけましておめでとうございます。

ニコニコ動画をMPX5でダウンロードして、MP3に変換してiPodなどに入れているのですが、なぜか元ファイルがMP4でもFLVで保存されてしまい、そのままでは再生できない、MP3に変換してもファイルが壊れているという状況です。

再生できないファイルの拡張子をFLVからMP4に変更すると再生できるのですが、それだとMPX5からMP3で音楽を取り出すことが出来ないので手間がかかります。

MPX5は楽にダウンロードして変換して持ち出せるのがとても便利なのですが。

サポートもお休みで困ったものです。
この問題が発生しているのは私の環境だけ?

MPX5にはDVDで保存も出来るMPX5 Extreme DVDとニコ生やライブチャットも保存可能なUltmaiteが出ましたね。

アップグレード料金が高いので今のところ、Extreme Editionのまま使っています。

今年もいろいろありそうですが、よろしくお願いします。
応援ありがとう!

MPX5はダウンロード保存は出来ますが、DRM解除は出来ませんので視聴制限にご注意ください。
また、保存した動画をネットで公開するなどはやめてくださいね。私的に使っている人たちに迷惑です!
不正にアップデートする人たちを放置しておいて、ダウンロード違法化とか機能するのか?と疑問。
ダウンロード違法化は、違法なファイルをダウンローする場合に適用されるのであって、自分で購入した動画などには適用されません。それらにも適用されるようになったら購入することをやめる人が増えそうです。
お金を払う人が不便になって、不正をした方が便利!となってしまったら大変なことになると心配。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

有料ですがとても便利なストリーミング動画・音楽保存ソフトを発見。

ストリーミング保存ソフトではソースネクストの「驚速ストリーミングレコーダー 2」を所有していますが、これはほとんど正しく録画することはできませんでした。

理由は画面の一部のスナップショットを撮影してそれを動画に組み立てている録画方式だからです。

その方式では、録画は視聴しながら行う必要があり、録画中にウインドーを移動させたり操作を行うと正しく録画できません。録画しながらパラパラマンガのようにして動画を組み立てるのでエラーも起きやすい。再生しながら録画するアナログ方式なので当然画質も元のままよりも劣化します。

 

MPX5では、通信データから保存するので普通にダウンロードして再生する感覚に近くなります。

GyaoやYahoo動画、YouTubeやニコニコ動画、DMM.comやNHKオンデマンドも簡単保存。P2P TV ストリーミング、DRM、ライブ放送に対応しています。RTMPプロトコルやSAMSTREAMにも対応で、新しいタイプの動画配信でも保存できるようになりました。

MPX5では対応OSにWindows7も加わったのでこれからも安心して使えます。Windows Vista/XP/7/2000/NT4/Me/98SEに対応。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

現在はフルスクリーン表示する場合はだいたいPowerDVDを使っていますが、唯一の不満点が音量調整が全体の音量を変えてしまう!こと。

PowerDVD単体の音量が調整されるようにして欲しいです。

ビデオ見るときは音は大きめに変更したくなりますが、メールの受信やWindowsのシステム音などもまとめて大きくなってしまうのが困りものです。

以前はWinDVDを使用していましたが、今はPowerDVDが良いですね。

モニターをHDCP対応物に変えたので、BDドライブも欲しいな。

アップコンバート機能によってSD映像もフルスクリーンで見やすくなるとはいえ、あくまでもMP3の高音質化の映像バージョンみたいなものですからね。元からのハイビジョン映像とは比較にできるものではないです。

SD映像の単純なフルスクリーンでは見るのが辛いので無いよりは遙かに良いですけどね。

私の環境では不具合は発生していません。


【PR】Vectorダウンロード販売:PowerDVD9
【PR】Amazon:PowerDVD9 Ultra
【PR】Amazon:PowerDVD9 Standard
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
PCパーツ情報 に参加中!
12月に公開されたRadeonシリーズのドライバ Catalyst 8.12では、オプションパッケージとして「Avivo Package」がダウンロード可能となっています。(対応しているビデオカードのドライバページからダウンロード可能)
AMD-ATI ドライバー&ソフト ダウンロード

Avivo PackageをインストールするとCatalyst(Basicモード)から「Avivo Video Converter」が実行可能となります。

Avivo Video Converterでは、ビデオカードを使っての高速トランスコード(動画ファイルをMPEG1からMPEG4などへの変換)が可能です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ソフト/サイト紹介 に参加中!
TMPGEnc 4.0 XPress が、デコード処理もビデオカードのGPUを活用したCUDAに対応しました。

ということで、GeForce 9600GTで測定しました。現時点では一部のGeForceのみCUDAに対応しています。

CUDAでは、GPGPUと言われる、CPUの一部の処理をビデオカードのGPUが肩代わりして高速に処理をすることができます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
便利ソフト に参加中!
インターネット動画は昔はRealMedia形式が標準でしたが、現在はあまり使われていません。

しかも、RealMediaはライセンス料の問題などがあるのか、対応しているプレイヤーや変換ソフトもとても少ないのが不便です。

古い動画を整理したいと思い調べたところ、動画変換プロがRM形式の変換にも対応しています!

RM形式専用のRM変換も販売されています。

RM動画をMP4AVC動画にして保存すると使いやすくて良いですね。

動画変換プロではMPEG1/2の他に3GPPやiPodMP4やPSPMP4など幅広く対応しています。

TMPGEnc4.0 XPressも所有していますが、変換だけなら動画変換プロの方が使いやすいですね。

連結や部分カットなどはできないので、トータルではTMPGEnc4.0の方が優秀です。それに、にこにこ動画のFLV形式も動画変換プロでは変換に失敗してしまいますが、MPGEnc4.0は標準で対応しています。アッロード用にFLVで書き出す場合は別途プラグインが必要です。

Xilisoft 動画変換
ペガシス TMPGEnc4.0 XPress 高画質マルチビデオエンコーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ