ラネクシーオンラインで年末セールしてたのでAcronis Disk Director Suite 10からアップグレードしました。

年越しダウンロード祭り!でアップグレード ダウンロード版が、
通常販売価格: 4,410円(税込) → 特別価格: 3,780円(税込)
→会員割引価格:3,***円(税込)→初回会員登録ポイント使用で -500円

【PR】ラネクシーオンラインショップ

米国のダイレクトショップだとダウンロードが遅すぎて失敗しまくりなことがありますが、ラネクシーは日本での代理店なのでダウンロードは普通にできました。

ddh11-01

発生した不具合は、
 Windows PEのブートディスクを作成するのに必要なダウンロードのリンクをクリックするとエラーが出て強制終了される。(ヘルプのリンクからダウンロードすれば問題なし)
 Windows PEに必要な機能をインストールすると、Windows PEのブートディスクの作成が選択できる状態になるが、選択して進むとエラーになって強制終了。

X48チップセットなのでLinuxベースでも問題ないと思うので、True Image Home 2010を含めたブートディスクを作成しました。
Acronis Disk Directorの主な機能

・パーティションのコピー、削除、移動、サイズ変更
・ディスクのクローンの作成
・ベーシックディスクとダイナミックディスクの変換
・プライマリと論理ボリュームの変換
・MBRとGPTの変換
・ファイル システムの変更
・ディスクのクリーンアップ
・ボリュームの表示/非表示
・クラスタ サイズの変更
・誤って削除してしまったベーシック MBR ディスクのボリュームを復元(Acronis Recovery Expert 機能)
・ブートディスクの作成(Linux、WindowsPE対応)
・OSセレクター
・4KBセクタ対応

Windows7 64bitシステムとGPTディスクと4KBセクター対応が大きなポイントです。

ブートディスクからAcronis Disk Director を起動することで、Windows XPでも問題なく使用するための「4KiBセクターのボリューム」を作成することができます。

ディスクのクローンの作成を利用して、ボリュームの非アラインメントを修正することも可能になっています。

詳しい手順はヘルプの「基本概念」「セクタ サイズが 4 KB のディスクでのボリューム アラインメント」を参照。

ディスクを複数パーティションに分割していて、それぞれのパーティションの容量を調整するのに、データを消す必要が無くて便利ですよ。

パーティションの整理に必需品です。大容量ディスクへの引っ越しやクローンの作成はバックアップソフトのAcronis True Image Homeでもできますけどね。両方あれば個人PCでのディスク操作はほぼ無敵。

【PR】ラネクシーオンラインショップ
【PR】Amazon:Acronis製品
【PR】ベクターPCショップ
人気ブログランキング←この記事を評価する場合はこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック