2015年11月02日 WG1800HP2の不具合が解決できた NECのルーター WG1800HP2で、ASUSTeK のAndroid タブレット ME181との相性が悪くて通信が良く途切れるという問題が、WG1800HP2の最新のファームウェアの更新で不具合が解決しました。 続きを読む タグ :ルーターNECASUSME181
2015年01月23日 ルーターをWG1800HP2に取り替えた NEC Aterm WR8700Nの有線ポートが不安定なのが気になっていて、スマートフォンが11ac対応なので、NECのWG1800HP2の2台セットのイーサネットコンバータセットを購入しました。 続きを読む タグ :ルーターNECBUFFALOASUSME181
2015年01月14日 ME181のドラクエ4でフリーズ ASUS ME181 タブレットでドラクエ4をプレイしてると、第四章のコーミズ村に入ると高い確率で画面真っ暗でフリーズします。 こうなるとホームに戻るなどの操作ができなくなり、電源長押しで再起動が必要です。 続きを読む タグ :ASUSTabletME181Android
2014年10月17日 Bluetooth オーディオレシーバーを買ってみた 購入したBluetooth オーディオレシーバーは ELECOMのLBT-AVWAR700。 Bluetoothで接続した音声をステレオミニまたは光デジタルでBluetoothに対応していない普通のPCスピーカーなどに出力できるオーディオ機器です。 BOSE Companion2 Series IIIは2系統入力に対応しているので、1系統をPC接続に、2系統をBluetooth接続にしました。 【関連】:スピーカーをBOSE Companion2-3に取り替えた ステレオミニをRCAピンプラグで接続できる変換ケーブルも付属しています。 続きを読む タグ :BluetoothスピーカーCompanion2ME181SHL22
2014年07月11日 ASUS ME181C Twonky Beamが動作可能に ASUSの新型タブレットに2回目のアップデートが来ました。 端末のアップデートをインストールするとTwonky Beamが動作可能になりました。 DTCP-IPコンテンツは再生できませんでした。 アップデートによりWiFiのSSIDの保存が消えました。SSIDをコピペでいつでも再入力できるように、どこかに書いておくと便利です。 私の場合、aNdClip クリップボード拡張のパスワード保護エリアに記録しています。 ・Google play:aNdClip クリップボード拡張 タグ :ME181TabletAndroidASUSAndroidアプリ
2014年07月09日 タブレットME181C専用の保護フィルム ASUSの8インチタブレット ME181C用にの保護フィルムに、ELECOMのTB-AS181AFLFAを購入しました。 エレコムのTB-AS181AFLFAは日本製の保護フィルムです。 続きを読む タグ :ME181TabletASUSELECOM
2014年06月28日 ドラクエ2とTwonkyのASUS ME181Cでの動作状況 Android タブレット ASUS MeMO Pad8 ME181Cでのアプリ動作について。 ゲーム 「ドラクエ2」は動作できています。普通に操作できてます。反応も問題なし。 DHCP対応の動画再生アプリ 「Twonky Beam」はエラーで起動できず。 スクリーンショットを撮影して編集できる「かんたんスクショ!」は起動は出来るが普通のスクリーンショットになってしまい機能していない。 続きを読む タグ :ME181TabletAndroidASUSAndroidアプリ
2014年06月27日 ASUS MeMO Pad8 ME181の性能ベンチマーク ASUS MeMO Pad8 ME181Cで各種ベンチマークを実行してみました。 ・AnTuTu Benchmark ・3DMARK v1.2 ・Pi ・MikuMikuBench v2.1 ・A1 SD Bench 続きを読む タグ :ME181TabletAndroidASUSベンチマーク性能
2014年06月26日 東芝 USH-I対応のmicroSDメモリカードの性能 TOSHIBA microSDHC UHS-I CARD Class10 32GB 、2種類のメモリカード性能を比較します。 比較するmicroSDHCカード SD-C032GR7AR30 購入価格 1,554円 Max Read 最大読取 30MB/s SD-C32GR7WA3 購入価格 3,224円 EXCERIA TypeHD Read 95MB/s Write 30MB/s SD-C032GR7AR30 続きを読む タグ :microSDSDカードベンチマークME181カードリーダーTabletAndroid性能比較
2014年06月25日 ASUS ME181のスクリーンショット撮影 ASUS MeMo Pad8 ME181のスクリーンショット撮影は、「電源」と「音量-」の同時長押しで撮影できますが、設定により「マルチタスクボタン」の長押しでも可能です。 続きを読む タグ :ME181TabletAndroidASUSSHL22