2014年06月27日 ASUS MeMO Pad8 ME181の性能ベンチマーク ASUS MeMO Pad8 ME181Cで各種ベンチマークを実行してみました。 ・AnTuTu Benchmark ・3DMARK v1.2 ・Pi ・MikuMikuBench v2.1 ・A1 SD Bench 続きを読む タグ :ME181TabletAndroidASUSベンチマーク性能
2014年06月19日 USBメモリ RUF3-PS16G-RDを買ってみた RUF3-PS16G-RDはBUFFALOのUSB3.0対応でコンパクトなUSBメモリーの赤色モデルです。容量は16GBになります。 USB端子に接続したときに出っ張りが5mmしかなく、他のコンパクトUSBメモリよりもデザインが素晴らしいです。 ストラップ穴は不要なのでデザインで選びました。 このUSBメモリは機器に接続したままにするのを想定しているようで保護キャップがありません。 キャップで保護したい場合は、USBコネクタ用の保護キャップが使えます。 【関連】:USBコネクタをキャップで保護する 続きを読む タグ :USBメモリ性能ベンチマークBUFFALO
2013年10月01日 東芝HG5dの512GB SSDを購入 メインのSSDをCrucial M4 256GBから東芝(CFD販売)のCSSD-S6T512NHG5Qに入れ替えました。 大きなゲームをインストールしても容量に余裕があり、とても快適です。 続きを読む タグ :SSD性能
2009年01月26日 【購入感想】16GBのUSBメモリ600-UT16G ブログネタ:激安パソコン&周辺機器 に参加中! サンワサプライの大容量USBを購入しました。 性能は ・読み込み34MB/s(USBポートの上限) ・書き込みは10MB/s 書き込みが速くはありませんが高速モデルですね。 遅いものだと、読み込みが20MB/s以下で、書き込みが5MB/s以下です。 速いものでは書き込みが15MB/s以上あります。 1秒に10MBの書き込みでは、4GBの書き込みに7分近くかかります。これは気になる遅さです。 その代わり、16GBで2899円の送料無料はお買い得でした。 キャップのスライド構造がなかなか便利です。 デバイスは「TEAM USB_DRIVE」と表示されます。 販売店情報 ・USBフラッシュメモリー一覧表(サンワダイレクト) タグ :USBメモリ性能ベンチマーク